先日、ふとした思いつきでサッポロビール千葉工場へ工場見学しに行ってきたので、その圧倒的コスパをレビューしたいと思います。
500円の工場見学でビールが2杯飲める

サッポロビール千葉工場の工場見学の申し込みはこちらから
こちらで工場見学のツアーを申し込むと、なんとたった500円でビールの試飲2杯(+記念品)できるのです。
開催は朝10時から16時のものまであるので、都合のいい時間で行けます。

バスがちょうどいい時間に着くので、到着すると間もなくツアーが開催されます。
ツアー中は写真撮影が禁止なので(確か)、おとなしく説明を聞いていました。
ビールに関する豆知識みたいなものが増えますね、すぐ忘れますけども。
元気のよい若い女性のスタッフさんが案内してくれました。
30分ほどの案内が終了すると、ついに試飲タイムです!

とても清潔感のある、広い部屋に案内されます。

こちらから新鮮な生ビールが注がれます。ワクワク。
そしてついにビールとご対面。

SAPPORO the PERFECT

おつまみは「えんどう豆とボンゴ豆」
良くを言えばもう少し味の濃いものが良かったですが、値段が値段ですしまぁ良しとしましょう。
スタッフのお姉さんにおいしく飲めるグラスの持ち方などをご指導いただき、いざカンパイです。

「か〜っ!うまい!」
これ以上の感想はありません。
ちなみにこのグラスの持ち方は微妙に間違っています笑
本当は、「小指と薬指でグラスの底を支え、親指、人差し指、中指でできるだけグラスの下を持つ」
です。こうすることにより、手の熱ができるだけビールに伝わらないようになるらしいです(確か)
缶ビールをおいしく飲めるようになる注ぎ方
しばし楽しんでいると、スタッフのお姉さんによる
缶ビールをいつもよりもっとおいしく飲むための注ぎ方講座
が始まります。

全行程を写真に収められなかったので、ほぼ文字だけの説明になるのですが
- グラスの半分まで、勢い良く注ぎ、泡がおさまるまで待つ
- グラスの九分までゆっくり注ぎ、待つ
- 残りをゆっくり注ぎ、ビールと泡を7:3にする
って感じでした。

すると写真のように泡が立ち、旨みが逃げにくくなるんだとか。
ちなみに、限定1名でこの缶ビール注ぎ方講座で注がれたビールを飲むことができます。
「飲み比べたい方はいらっしゃいませんか〜」
と合図があるので、すかさず挙手をしましょう。
500円で3杯飲むことができます!!
未成年でもリボンシトロン

ちなみに、このビール工場見学は未成年の方でもできます。
親子連れもけっこういました。
見学はつまらなそうにしていましたが(笑)
そんな方にはビール試飲の代わりにこちら
北海道限定のリボンシトロンやリボンナポリンのジュースが飲めます。

北海道のこの味に恋い焦がれているオトナもぜひ。
1杯目はビール、2杯目はリボンシトロンという選び方ももちろんできます。
試飲タイムは20分という短い時間でしたが、とても楽しい時間でした。
ちなみに、もらえる記念品はサッポロビールのグラスでした。

丁度350ml缶1本おさまるくらいの量らしいので、ここで手に入れたおいしい注ぎ方スキルを存分に使っていきたいと思います。
サッポロビール千葉工場へのアクセス
サッポロビール千葉工場へは、公共交通機関を使って行くのが1番おすすめです。
車だとビール飲めませんし。
JR「津田沼駅」or京成本線「京成津田沼」から無料シャトルバスが出ています。

こちらは津田沼駅。

サッポロビール仕様の黄色いバスがお出迎えです。

そしてバスに揺られること30分、サッポロビール千葉工場に到着です。
まとめ
500円で工場見学にビール2杯(運が良ければ3杯)、記念品のグラスがついてくる
なんてコスパ良すぎですね。
関東圏なら気軽に行くことができるので、暇な方はぜひ行ってみてください。