京王井の頭線の久我山駅にある「甲斐」というお店に行ってきました
特にラーメンを食べる予定ではなく別の予定で行ったのですが、たまたま見つけたお店がとてもおいしかったのでその感想を書きたいと思います
あとで調べてみたら、食べログでは3.6という高評価なお店でした
どおりで並んでいたわけだ…
ちょっとこってりめな煮干し系スープに、中太ストレートの小麦のいい香りがベストマッチ!
今回はつけ麺を頼みましたが、次はラーメンを食べたいですね
普段は二郎系ばかり食べる私ですが、たまにはこういうラーメンもいいなぁと思ったのでした
甲斐のメニューは2種類のみ

甲斐の外観
着いた時は5人ほど並んでいました
外で20分ほど待って中へ
中はカウンター席が7席のみのこじんまりとしたお店でした
店主が1人でやっています

基本的なメニューは
- 中華そば
- つけ麺
の2種類!
これはちょっと期待ですね
つけ麺の大盛りを頼みました
甲斐のつけ麺を食べてみた

しばらくして着丼
つけ麺(730円)+ 大盛り(50円)

つけ汁の見た目は、ふつーの中華スープといった印象
つけ汁にはネギや唐辛子、メンマに細切れのチャーシューなど
意外と油が浮いてます
これはつけ麺よりもラーメンにしたほうが良かったかなという疑念を抱きつつ..

麺は中太ストレート
小麦の良い香りが感じられます

まずは麺だけ食べてみます
うん、小麦の香りがしっかりとして、歯ごたえもとてもいい
麺好きの私にとって、麺の味と歯ごたえはかなり大事なので、これは高評価です

そしてつけ汁につけていただきます
うん、これはうまい
つけ汁がさっぱり目なのでラーメンにしたほうが良かったかな〜とも思ったのですが
小麦の香りと歯ごたえが抜群なので、麺の旨味とスープの旨味が両方程よく感じられます
後半、ちょっとスープが冷めてきたのもあって若干の物足りなさみたいなものも感じましたが、おいしくてあっという間に完食してしまいました

ふぅ…おいしかった
やはり次はラーメンも食べてみたいですね
麺が好きな方はつけ麺でも十分に楽しめると思います
でも、やっぱり初めての人はラーメンを頼んだ方がいいかもしれません
中華そばつけ麺甲斐へのアクセス
京王井の頭線「久我山駅」から徒歩1分
住所 | 東京都杉並区久我山2-27-1 |
営業時間 | [平日]
11:30~15:00 18:00~0:00 [土・日・祝] 11:30〜15:00 18:00〜22:30 |
定休日 | 火曜日 第4月曜日 |
駅を出たらすぐそこにあります
まとめ
スープは煮干し系あっさりで旨味があり、麺も中太ストレートの小麦香る激ウマ麺でした
麺が好きな方はつけ麺を楽しみましょう
次はラーメンを食べに行きます
コメントを残す