大菩薩嶺を日帰り登山。雨の翌日は霧の深い幻想的な景色を堪能【百名山】
2021年6月5日に妻と2人で登った記録です。 もともと雨予報でしたが、前日だけそれなりの雨が降り、当日は曇り予報。 雨の翌日の登山は危険要素がたくさんあるので大丈夫かなと少し不安でしたが、実際は大したことなく安全に登れ…
2021年6月5日に妻と2人で登った記録です。 もともと雨予報でしたが、前日だけそれなりの雨が降り、当日は曇り予報。 雨の翌日の登山は危険要素がたくさんあるので大丈夫かなと少し不安でしたが、実際は大したことなく安全に登れ…
2020年10月31日、紅葉と名物の鍋焼きうどんを求めて日帰りで鍋割山に登りました。 ソロ日帰り登山はかなり久しぶりでしたね。色々と楽しめました。 それでは振り返っていきます。 ちなみに、拙い映像ですがYoutubeにも…
こんにちは、ふみです。 表銀座を3泊4日で縦走してきたのでその山行記録となります。 前回のブログ こちらの続きです。 後編の今回はついに、山に登る人なら誰しも一度は憧れを抱くであろう槍ヶ岳へ挑戦することになります! 後編…
2020年9月、コロナ禍ではあったものの(今(2020年12月)と比べるとかなり落ち着いていたなぁ)、憧れであった北アルプスの表銀座コースを縦走してきたので、その記録です。 まさになモデルコースを参考に、そのまんま縦走し…
こんにちは、ふみです。 こちらの続き、最終日の記録です。 やはり登山は最後の最後まで気を抜いてはいけないなと改めて思わされた、そんな最終日でした。 その時はかなり恐怖しましたが、早くまた山に登りたいです..。 白馬鑓温泉…
こちらの記事 の続きになります。 1日目は長い長い登山道を歩き倒し、白馬を超えてきました。 2日目は杓子岳、白馬鑓ヶ岳の縦走アップダウン登山になります。 辛い1日目を乗り越え、2日目の今日はようやく登山を楽しむことができ…
2019年8月2日〜8月4日、白馬三山をテント泊で縦走してきました テント泊登山は実に2年ぶりで期、待に胸を膨らませて行ったわけですが… 今回の山行は、山の酸いも甘いも詰め合わせセットみたいな、とても楽しい登…
ケトジェニック中に登山に誘われたので、そのままの状態で登山をしました。 登山はよくダイエットに良いという風にも聞きますが、ケトジェニックでも有効なのか。 また、ケトジェニックでの登山は体力的に大丈夫なのか。 ケトジェニッ…
こんにちは、ふみです 友人と日帰りで登山に行くことになり、関東で気軽に行けそうな山はないかな〜と探していたところ、大霧山(おおぎりやま)を発見 位置的には秩父の東側に位置しており、神奈川や東京から電車で行くにしても若干距…
こんにちは、ふみです 2017年8月9日〜11日の山行記録になります。 念願の初北アルプスに終始ワクワクしっぱなしでした。やはり日本のアルプスはすごい。 ちなみに今回の行程は「山と食欲と私」という漫画を参考?にしています…