こんにちわ、ふみです
近年ものすごい勢いでトレーニングジムが増えていますね。
中でも、マシンに特化した24時間使えるジムが増えまくっています。
実際自分も24時間ジムに通ってますが、こんなに増えたのか…と驚くレベル。

という方に向けてまとめました。
全国区・関東圏
ANYTIME FITNESS

エニタイムフィットネス
会社は株式会社FastFitnessJapan
店舗は北海道から沖縄まで。
日本では1番店舗数が多いのではないかと思います。
さらに、海外発祥なだけあってアメリカ圏、ヨーロッパ圏、アジアオセアニア圏など、海外に行っても国内と同じようにそのまま使えるという特典つき。
もちろんトレーニング初心者から上級者まで幅広く使われていますが、中〜上級者が多いイメージです。
設備や店舗の広さ(店舗によりますが)などから、ガンガントレーニングしたい人におすすめです。
ちなみに私もエニタイム使ってます。
JOYFIT24

JOYFIT24
会社は株式会社ウェルネスフロンティア
- JOYFIT
- JOYFIT24
- JOYFIT YOGA
の3種類あり、24時間使えるのはJOYFIT24だけです。
こちらは初心者に向けたプログラムなどが豊富にあるので、トレーニング初心者でも気軽に入会できるかと思います。
ですがトレーナーも初心者が多いイメージです。
もちろん上級者の方もいますし、フリーウエイトエリアは空いていることが多い(店舗による)ので、上級者にとっては穴場でもあります。
もちろん、JOYFIT24も全国の店舗が使えます。
こちらは、どちらかというと初心者におすすめですね。
FASTGYM24

FASTGYM24
会社は株式会社TIPNESS
あの大手フィットネスメーカーのティップネスが運営しています。
こちらは関東のみの展開で、東京、神奈川、千葉、埼玉にしかありません。
MEGALOS24

MEGALOS24
会社は野村不動産ライフ&スポーツ株式会社
メガロスは聞いたことがある人も多いんじゃないでしょうか。24時間ジムも展開してきました。
こちらも関東圏がメインで、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、静岡にあります。
ロゴがオシャレですね。
ちなみに24時間ジム以外のメガロスは普通に値段高めなので、注意しましょう。
GOLD’S GYM

GOLD’S GYM
会社は株式会社THINKフィットネス
泣く子も黙るゴールドジムです。
ゴールドジムというと、ムキムキの人しかいないというイメージをお持ちでしょうが、意外と初心者の方も多いです。
というかむしろ初心者の方こそ本格的なジム、トレーナーの元でトレーニングしたほうが伸びが早いと思いますよ。
初心者の方に向けたプログラムが数多くあるので、気になる方はぜひ一度行ってみてください。
ちなみにゴールドジムは一応全国展開ですが、全ての店舗が24時間営業なわけではありません。ご注意ください。
ゴールドジムといえば、プロテインバーが有名ですね。
あのサクサクとしたプロテインのお菓子のことではなく、店舗内にプロテインが飲めるバーがあるんです。
私は利用したことはありませんが、行ったら飲んでみたいですね。(ちょっと割高)
また、ゴールドジムはオリジナルブランドのトレーニングギアやサプリメントが数多くあります。
GYM STYLE 24

GYMSTYLE24
会社は株式会社ダンロップスポーツウェルネス
2015年からの展開で、かなり新しいです。
店舗は関東がメインで北海道、宮城にもあります。
Fit&GO

Fit&GO
こちらはみなさんご存知、株式会社ファミリーマートが運営するジムです。
2018年2月、東京大田区に1号店ができました。
しかしガッツリ筋トレというよりは、気軽に身体を動かしたい方向けのような施設です。
ただ、これからどう展開していくのか楽しみではありますね。
関西圏
WORLD+ GYM

WORLD+ GYM
こちらは北海道、東北、沖縄を除く全国展開ですが、関西発祥です。
だいたい料金の相場が6800円〜なのに対し8000円〜とちょっとだけ高め。
どことなく高級感が漂っていますね。
入ったことはないので、どなたか行ったことがある方教えてください。
URBAN FIT 24

URBANFIT24
株式会社アーバンフィット
かなり新しいフィットネスジムで、大阪での4店舗のみ。
行ったことはないのですが、こちらはかなり施設(マシン)が充実しています。
自分が大阪に住んでいたら間違いなくここに通います。
FIT BASE 24

FITBASE24
株式会社オージースポーツ
大阪に4店舗、京都に1店舗。
以上。
@time FITNESS

@timeFITNESS
株式会社サンミュージック
なんとこちらは、滋賀県にある音楽のレンタルや販売を行う会社のようです!笑
いやぁ、本当に色んな会社がフィットネス業界に進出してるんだなぁ〜というのが分かりますね。
結局どこがいいのか
以上、11個の24時間ジムを紹介しました。
結局どれがいいんだ〜と思うでしょうが、正直なところ、ゴールドジムとアーバンフィット以外はどこも似たり寄ったりです。色んな人がいますし。
- 月会費はだいたい約7000円〜とどこもそこまで変わらず。
- 入会費も、だいたいどこも5,000円ほど
- 施設は最低限の器具は揃っている
ので
- 自分が1番通いやすい立地にあること
- 実際に行ってみて、客層やスタッフの雰囲気、混み具合を知る
のが1番です。
入会の決め手はキャンペーンで
だいたいどこも入会キャンペーンなるものをやっていることが多いです。
入会費が0円!!
会費が2ヶ月無料!!
など。
これはそれぞれの店舗によっても違うこともあり
家の近くの店舗ではキャンペーンやってなかったけど、ちょっと遠くの店舗ではやっていた。
ということがあるので、その場合はキャンペーンをやっている店舗で入会するのがいいでしょう。(店舗相互利用可の場合)
まとめ
- 立地
- ジムの雰囲気(使いたいマシーンはあるか)
- キャンペーンをやっているかどうか
で行くジムを決めればいいと思います。
安価で24時間営業のジムが増えて、トレーニング好きな人にとってこんないい時代はないでしょう。
トレーニングの仕方なんかはネットで調べればいくらでも出てくるし、使い放題のジムに通うのがコスパ最強だと思ってます。
それでは良いトレーニングライフを